樽本照雄『初期商務印書館研究』目次



第1章 商務印書館
 1 初期商務印書館………………………………………………………………… 9
 2 商務印書館の創業………………………………………………………………11
   夏瑞芳/8人の出資者/出資者7人説/創業者たちとキリスト教/夏瑞芳という人
 3 初期印刷物………………………………………………………………………23
 4 漢訳『新島襄伝』について……………………………………………………29
   漢訳『新島襄伝』/漢訳『新島襄伝』の内容
 5 商務印書館とキリスト教会……………………………………………………35
 6 美華書館…………………………………………………………………………37
 7 英語教科書………………………………………………………………………40
 8 新式学堂の設立…………………………………………………………………41
 9 張元済の保証……………………………………………………………………41
   翻訳原稿の失敗/日本語教科書(その1)/坪内逍遥の教科書/沙張訳本
 10 修文書館買収……………………………………………………………………50
 11 経営不振をめぐる謎……………………………………………………………51
 12 第1次増資をめぐる謎…………………………………………………………54
 13 張元済が正式に入館するまで…………………………………………………58
 14 編訳所……………………………………………………………………………59
 15 火災発生…………………………………………………………………………62
   出火情況/火災保険
 16 印刷所の設立……………………………………………………………………71
 17 印刷所の謎………………………………………………………………………73
 18 発行所の設立……………………………………………………………………75
   当時の出版界の状況

第2章 金港堂
   はじめに…………………………………………………………………………79
 1 永沢金港堂………………………………………………………………………79
 2 金港堂の創設者原亮三郎………………………………………………………81
 3 金港堂と高等師範学校――三宅米吉を例として……………………………83
 4 金港堂の方向転換………………………………………………………………86
 5 雨山長尾槙太郎…………………………………………………………………88
   長尾雨山と鄭孝胥/鄭孝胥のこと/鄭孝胥の日記/日記の中の長尾雨山――日清戦争まで
 6 教科書疑獄事件…………………………………………………………………98
   教科書の採択/教科書採択をめぐる醜聞/教科書疑獄事件の発生
 7 長尾雨山と教科書疑獄事件………………………………………………… 105
   新聞に見る長尾雨山らの裁判/高津鍬三郎の場合
 8 長尾雨山は冤罪である……………………………………………………… 112
   小谷重の場合
 9 上海で報道された日本・教科書疑獄事件………………………………… 114
 10 長尾正和の雨山伝…………………………………………………………… 116
   上海以前/上海行/婉子、正和から見た父・雨山/長尾雨山の「暗部」
 11 原安三郎からの手紙………………………………………………………… 125
 12 金港堂の中国大陸進出計画………………………………………………… 126
   その動機/その時期
 13 金港堂から商務印書館への投資…………………………………………… 130
   原亮三郎と中国大陸−商務印書館
 14 山本条太郎…………………………………………………………………… 133
   山本条太郎という人/三井物産上海支店長/上海紡織有限公司/商務印書館/印錫璋

第3章 日中合弁
 1 合弁の経緯について(誤解その1)……………………………………… 148
 2 創業者・高翰卿の証言……………………………………………………… 150
 3 合弁にいたる経緯、その構造……………………………………………… 152
   合弁の推進者/合弁の条件/5万元の捻出
 4 合弁と教科書事件の関係について(誤解その2)……………………… 156
 5 合弁の事実を隠したがる商務印書館……………………………………… 158
   商務印書館の理由
 6 夏瑞芳の才覚と合弁効果…………………………………………………… 167
 7 増資と日本人理事の排除…………………………………………………… 170
   社長と理事会
 8 『最新国文教科書』そのほか……………………………………………… 171
   蒋維喬日記から/教育課程試案/教科/編制/中国の教育課程
 9 上海における雨山…………………………………………………………… 184
   長尾雨山の漢語論文その他/雨山の訳書/長尾雨山の教科書―
   ―日本語教科書(その2)/時代の反映/日中合弁/翻訳/商務
   印書館の初期刊行物
 10 鄭孝胥と長尾雨山…………………………………………………………… 202
   長尾雨山と再会する/預備立憲公会など
 11 ライバル(その1)――中国図書公司の場合…………………………… 205
   中国図書公司の出現/章錫〓論文/外交史料/『支那経済全書』/利権回収――その内容/「中国図書有限公司縁起」/「縁起」/「招股章程」/発起人/その後/席子佩/『申報』/席子佩(裕福)の登場/席子佩にとっての中国図書有限公司
 12 鄭孝胥と商務印書館、理事会……………………………………………… 226
   商務印書館株主/商務印書館理事会
 13 ゴム投機……………………………………………………………………… 228
 14 張元済、攻撃される………………………………………………………… 235
 15 ライバル(その2)――中華書局との教科書戦争……………………… 237
   陸費逵と商務印書館/中華書局創立まで/陸費逵の秘密行動1/夏瑞芳の場合/張元済の場合/陸費逵の秘密行動α/秘密行動の謎/もうひとつの秘密行動――つぶされた教科書改革/中華書局創立後/高夢旦の場合/『教育雑誌』のチグハグさ/陸費逵の商務印書館辞職/中華書局側の記録/『申報』紙上の教科書戦争/前哨戦――中華書局の場合/商務印書館の場合/「共和国教科書」/背景としての学制改革/教科書戦争/第1回――両社の衝突/商務印書館の反論/中華書局の反論/商務印書館の反論2回目/中華書局の反論2回目
 16 商務印書館が日本資本回収を決断する…………………………………… 273
   商務印書館の精神的苦しみ
 17 合弁解消の経緯……………………………………………………………… 275
   民国の商務印書館理事会/日本人持ち株の回収/金港堂の事情
 18 株と資産の評価……………………………………………………………… 282
   日本資本回収
 19 増加する資本金とあがる利益……………………………………………… 285
   資本金/日本籍投資者名単/夏瑞芳の商務印書館
 20 合弁の総決算………………………………………………………………… 290
 21 合弁解消の公表……………………………………………………………… 292
 22 夏瑞芳暗殺…………………………………………………………………… 296
 23 長尾雨山の帰国……………………………………………………………… 300
   帰国

第4章 初期商務印書館の精神分析
 1 合弁記述の簡素化あるいは軽視…………………………………………… 305
 2 被害者意識…………………………………………………………………… 308
 3 人事権………………………………………………………………………… 312
 4 変化しつつある商務印書館研究の現在…………………………………… 315
   鄒振環「商務印書館与金港堂」(1992)/汪家熔「主権在我的合資」(1993)
 5 事実と意識――心の傷は癒されない……………………………………… 320

 あとがき 324
 文献一覧 332
 索  引 367