中島利郎清末小説関係論文目録(発表順)


呉趼人:Wu Jianren呉沃尭のこと
〓唖:<口伊>唖



【1975】
雑誌所収清末小説関係文献目録(『〓唖』4、7月)
同上補遺(『〓唖』5、12月)
阿英「晩清小説史」試訳ノオト1(『〓唖』5、12月)

【1976】
晩清の翻訳小説1(『千里山文学論集』15、4月)
阿英「晩清小説史」試訳ノオト2(『〓唖』6、6月)
晩清の翻訳小説2(『千里山文学論集』16、10月)
阿英「晩清小説史」試訳ノオト3(『〓唖』7、12月)

【1977】
阿英「晩清小説史」試訳ノオト4(『〓唖』8、5月)
麦生登江氏の「『九命奇冤』と『梁天来』」を読んで(『〓唖』8、5月)
呉趼人著作目録<初稿>(『野草』20、8月)
呉趼人伝略稿(『清末小説研究』1、10月)
阿英「晩清小説史」試訳ノオト5(『〓唖』9、11月)

【1978】
阿英「晩清小説史」固有名詞索引補訂版(栄光堂『清末の中国小説』、2月)
紹介・呉趼人の歴小説[「痛史」覚え書き](『千里山文学論集』19、4月)
阿英「晩清小説史」試訳ノオト6(『〓唖』10、6月)
増田渉先生旧蔵清末小説書目(『〓唖』10、6月)
「九命奇冤」ノオト<呉趼人研究ノオト1>(『〓唖』11、12月)
「二十年目睹之怪現状」あらすじ<共編>(同上)
「二十年目睹之怪現状」評語<共編>(同上)

【1979】
呉趼人の「九命奇冤」について[その構成についての一試論](大谷大学文藝学会『文藝論叢』12、3月)
写情小説「恨海」<呉趼人ノオト2>(『〓唖』12、6月)
呉趼人研究資料目録<著訳・文献目録>(『清末小説研究』3、12月)

【1980】
呉趼人「恨海」の版本(『文藝論叢』14、3月)

【1981】
魏紹昌編『呉趼人研究資料』について<書評>(『清末小説研究』5、12月)

【1982】
「恨海」版本二種(『中国文藝研究会会報』32、2月)

【1983】
晩清小説関係資料二則<補白>(『〓唖彙報』4、3月)
李葭栄「我佛山人伝」訳注[附;呉趼人年譜・呉趼人世系表(『文藝論叢』20、3月)
呉趼人「上海游驂録」札記<呉趼人研究ノオト3>(『〓唖』16、9月)
前号掲載鈴木郁子氏の「上海游驂録について」について(『〓唖』16、9月)
呉趼人:「剖心記」と「山陽巨案」(『〓唖彙報』5、11月)

【1984】
呉趼人の「上海游驂録」を通じて(『野草』33、2月)
王俊年「呉趼人の上海旅寓の時期について」<翻訳>(『野草』33、2月)
魏紹昌「呉趼人の佚文二篇」<翻訳>(『野草』33、2月)
厳薇青「曽樸の『゙海花』と張鴻の『続゙海花』」<翻訳>(『野草』33、2月)
曽鋳と費行簡「近代名人小伝」のこと(『野草』33、2月)
呉趼人「二十年目睹之怪現状」中の孫文(『中国文藝研究会会報』45、3月)
邦訳「二十年目睹之怪現状」第一・二回(『〓唖』17、5月)
「二十年目睹之怪現状」の話柄とその材源(『〓唖彙報』6、7月)
「二十年目睹之怪現状」の話柄とその材源2(『〓唖彙報』7、9月)

【1985】
『月月小説』の薬の広告(『中国文藝研究会会報』49・50・51合併号、2月)
晩清小説研究文献資料案内簡目(『〓唖彙報』8、3月)
魏紹昌「呉趼人『滬上百多談』箋注」<翻訳>(『〓唖』20、3月)
邦訳「二十年目睹之怪現状」第三・四・五回(『〓唖』20、3月)
呉趼人「滬上百多談」関連上海地図(『〓唖』20、3月)
呉趼人と『月月小説』[出版事項・出版広告が語る『月月小説』(『〓唖』20、3月)
周桂笙著訳目録初稿(『〓唖』20、3月)
我佛山人著作目録(『文藝論叢』24、3月)
台湾における晩清小説研究(『中国文藝研究会会報』53、6月)
{「張純訳「晩清小説在台湾」(『社科信息』12、12月)
呉趼人「胡宝玉」<資料紹介>(『〓唖彙報』9・10合併号)
呉趼人の「短篇小説」について(『野草』35、7月)
『野草』第三十三号への二・三の感想(『野草』35、7月)
徐枕亜と「玉梨魂」(『野草』36、10月)

【1986】
樽本照雄著『清末小説閑談』について(『大阪経大論集』171、5月)
黒幕小説について[民国初期の暴露書](『文藝論叢』27、9月)

【1987】
王俊年「呉趼人年譜」について(『清末小説から』4、1月)
魯迅『中国小説史略』第二十八篇「清末譴責小説」について(『〓唖特刊』、3月)
張純氏と魏紹昌氏に会う(『中国文藝研究会会報』67、6月)
<談話>中島利郎談清末小説<中国語>(張純華訳、江蘇省哲学社会科学聯合会『社科信息』5、5月)
日本における劉鶚研究について(『清末小説』10、12月)

【1988】
劉鶚研究在日本 附:“劉鶚研究在日本”参考資料(南京師範大学古文献整理研究所《文教資料》編輯部『文教資料』4、8月5日)
  {劉鉄雲研究在日本<東炎訳>(『固原師専学報』1990.4)}
阿英『晩清小説史』の成立(『野草』42、8月10日)
台湾・林明徳編『晩清小説研究』書評(清末小説研究会『清末小説』11、12月1日)

【1989】
鴛鴦蝴蝶派小説関係文献目録<稿>(大阪経大学会『大阪経大論集』187-188、三月)
阿英『晩清小説史』の改訂(清末小説研究会『清末小説』12、12月1日)

【1990】
徐枕亜著作目録<稿>(清末小説研究会『清末小説から』16、1月1日)
阿英晩清小説関係編著目録<稿>(中国文藝研究会『野草』45、2月23日)
阿英『晩清小説史』と晩清小説の区分(聖徳学園岐阜教育大学『聖徳学園岐阜教育大学紀要』20、9月30日)
晩清小説研究史の問題点(清末小説研究会『清末小説』13、12月)

【1991】
阿英・作家出版社版『晩清小説史』の改稿(聖徳学園岐阜教育大学『聖徳学園岐阜教育大学紀要』21、3月30日)
呉趼人研究文献目録(聖徳学園岐阜教育大学『聖徳学園岐阜教育大学紀要』22、
9月30日)

【1993】
呉趼人の歴史小説について(聖徳学園岐阜教育大学『聖徳学園岐阜教育大学紀要』25、2月28日)
阿英著作目録<稿>(『〓唖』27、12月15日)<阪口直樹と共編>

【1997】
『晩清小説研叢』汲古書院1997.7.30
  阿英『晩清小説史』の成立
  阿英『晩清小説史』の改訂
  阿英著・作家出版社版『晩清小説史』の改稿
  晩清小説研究の問題点
  李葭栄「我仏山人伝」訳注――付「呉趼人年譜稿」「呉趼人世系表」
  呉趼人の歴史小説について
  呉趼人「九命奇冤」の構成についての一試論
  呉趼人の「九命奇冤」について
  写情小説『恨海』
  呉趼人『恨海』の版本
  呉趼人の「上海遊驂録」
  呉趼人の「上海遊驂録」(その二)
  呉趼人の「短篇小説」について――立憲短篇小説を中心に――
  呉趼人と『月月小説』――出版事項・出版広告の語る『月月小説』
  『月月小説』の薬の広告
  呉趼人の「剖心記」と「山陽巨案」
  「二十年目睹之怪現状」の話柄三題
  魯迅『中国小説史略』第二八篇「清末之譴責小説」について
  黒幕小説について――民国初期の暴露小説
  徐枕亜と「玉梨魂」

新実証主義の著書――樽本照雄『清末小説論集』(清末小説研究会『清末小説』20、12月1日)

【1998】
呉趼人伝略稿 (日本)中島利郎著、王維訳 海風主編『呉趼人全集』第10巻 裴效維編「呉趼人研究資料彙編」 哈爾濱・北方文藝出版社1998.2



→表紙